Loading...

クルーズの前に

クルーズをご検討中の方、また既にご予約いただいているお客様に向けて、
各種ご案内を掲載しています。
皆様のご乗船が、いつまでも心に残る素敵な旅の想い出となりますように。

ご乗船の前に

運送約款

クリスタルクルーズのご予約については運送約款「Crystal Cruises : General Ticket Terms & Conditions」が適用されます。
お申込みの前に必ず全文をお読みいただけますようお願いいたします。
運送約款は英語サイトにてご確認いただけます。

クルーズ代金

クルーズ代金は2人部屋を2名様でご利用いただいた場合の、お一人様あたりの代金(USドル表示)となります。クルーズ代金は予約状況により予告なく変動いたします。最新の料金は英語サイトにてご確認ください。 

<シングル利用>

2人部屋をお一人様でご利用いただく場合は、シングル追加代金が必要となります。シングルご利用のクルーズ代金は、クルーズやカテゴリーに応じて130%~200%の料金が加算されます。詳細はお申込みの旅行会社へご確認ください。

<正規代金の適用>

原則としてお子様(18歳未満)にも正規代金が適用されます。
また、2人部屋を3名様でご利用いただく場合のお一人様あたりの代金は旅行会社へご確認ください。

<各種割引>
  • BOOK NOW SAVINGS
    特定のクルーズについて一定の時期までに予約した場合に付与される早期予約割引。
  • ONBOARD BOOKING SAVINGS
    ご乗船中に次のクルーズを予約した場合に付与される船上予約割引。
  • CRYSTAL SOCIETY SAVINGS
    2回目の乗船以降に適用されるリピーター割引。(乗船回数へのカウントは正規料金での乗船に限ります。)
  • EARLY FULL PAYMENT SAVINGS
    早期一括払い割引。クルーズ開始日の270日前までに代金を全額一括でお支払い頂いた場合、各種割引適用後のクルーズ代金(ポートチャージを除く)に対して約2.5%の割引が適用されます。
    ※270日前までのクリスタル社への着金が必須となります。

記載事項の変更について

クリスタルクルーズ社では当ウェブサイトやパンフレットに記載された事項を遂行するよう最大限の努力をいたしますが、状況により変更せざるを得ない場合がございます。また記載されたクルーズのスケジュールは予告なく変更される場合があります。天候、その他不可抗力により、航海の遅延やキャンセル、寄港地の変更、抜港(寄港地キャンセル)、日程短縮または延長となる場合がございます。これらの場合に、お客様に生じた損害、損失などに対する責任は一切負いかねます。

パスポート、査証(ビザ)

ご乗船に際しては、クリスタルクルーズの規定により、クルーズ終了時点で6ヶ月以上の残存期間を有するパスポートが必要です。加えて、乗下船地/寄港地への入国に必要な査証の取得が必須となります。渡航先の査証要否は、通常の海外渡航の条件と同様です。必ず事前に当該大使館および関係機関による最新の情報をご確認の上、査証が必要とされる渡航先については、予めお客様ご自身において査証を取得くださるようお願いいたします。ESTA等の電子渡航認証の取得についても同様です。
なお、寄港地到着時の入出国手続きは原則として船側で一括にて行いますが、お客様自身による対面審査が必要な場合もございます。詳細は船内でご確認ください。

クルーズチケット(乗船券)

事前にお届けするクルーズチケットは、乗船の際に必ずご持参ください。チケットには、お名前、客室番号、乗下船日、乗下船港などが明記されております。チケットの記載事項につきましては、同封書面と併せて乗船前に必ずご一読の上、乗船日にはチケットおよび同封書面一式をご持参ください。

海外旅行保険

記載されたクルーズ代金には旅行保険は含まれておりません。旅行の取り消し、荷物の破損/紛失、旅行中の病気など万一の事態に備え、お客様ご自身の安全のために海外旅行保険に加入することを強くお勧めします。

荷物の制限

船に持ち込みいただける荷物量については、ご自身の客室内に収まる数量/大きさが限度となります。ご自身の客室以外でのお預かりは致しかねますのであらかじめご了承ください。
なお、航空機をご利用の場合には、各航空各社が定める荷物制限にも十分ご留意ください。

使用通貨、クレジットカード、ご精算

船上の通貨は、リバー以外は米ドル、リバーについてはユーロです。またクリスタルクルーズでは「キャッシュフリーシステム」を採用しています。お客様のクレジットカードをご登録いただきますと、ショアエクスカーションの費用やショッピングアーケードでのお買い物、有料のアルコール飲料、写真、ランドリーサービス、美容室や医療施設のご利用代金など、ほとんどのお支払いをサインひとつで済ますことができます。ただし、陸上でのお買い物や、船内カジノなどでは現金が必要となります。なお、クレジットカードのご登録については、ご乗船手続きの時間短縮のために、オンライン事前チェックインシステム“Priority Check-in & Planning Center”を通して事前登録なさることをお勧めしております。
なお、ご利用いただけるクレジットカードは、船により異なります。ビザ、マスターカード、アメリカン・エキスプレス等についてはいずれの船でも利用可能ですが、JCBカードのご利用はオーシャンクルーズにおいてのみ可能です。その他については随時お問い合わせください。

妊娠中の方

クルーズの最終日までに妊娠24週目にはいるお客様は、予約、乗船することができません。

幼児

6ヶ月未満のお子様は乗船することができません。3歳未満のお子様は乗船人数を制限する場合がございます。

未成年の方

18歳未満のお子様は、21歳以上の大人の同伴が必要となります。同伴者がご両親以外の場合は、予約時にお知らせください。その場合、クリスタルクルーズ社に所定の書類をご提出いただく必要があります。

身体に障害をお持ちの方

身体に障害をお持ちのお客様(車椅子またはカードをご利用の方、もしくは介助犬をご利用の方を含みます)は、予約時にお知らせください。また、陸上、海上を問わず障害をお持ちの方には介助者が同伴することをお勧めいたします。
なお訓練を受けている介助犬以外のペット、その他の動物は乗船することができません。


乗船

ご乗船に際して

乗船港では、通常正午からご乗船いただけます。客室へのご案内は午後3時からとなります。正確な乗船開始時刻につきましては乗船券でご確認ください。また、遅くとも出港時間の2時間前までにはご乗船ください。ご乗船日が停泊である場合、または出港時間が午後9時以降である場合でも、セキュリティチェックや乗船手続きに要する時間を考慮し、午後6時までにはご乗船くださいますようお願いいたします。大きい荷物はターミナルにてお名前と部屋番号が記載されましたクリスタルクルーズの荷物タグをつけて、スーツケースは施錠のうえ係へお預けください。客室まで係がお届けいたします。船内にてチェックイン手続きの後、乗組員が客室までご案内させていただきます。

チェックインに必要な書類

チェックインの際には、下記のものをお手元にご用意ください。

  • パスポート
  • クルーズチケット(乗船券)
  • クレジットカード(精算時に利用される場合)

船内

IDカード

ご乗船の際にIDカード(客室の鍵/乗船証)をお渡しします。ご乗船中の身分証明書として乗下船の際に必要となります。船内でのお買い物やお飲物の一部をサインで御支払になる場合にも必ずご提示いただく他、客室の鍵にもなっておりますので常にご携帯ください。また安全上、部屋番号の記載はありませんので、ご注意ください。

船内新聞

毎晩、お客様の客室に届けられる船内新聞「リフレクションズ」には、翌日行われる全ての船内イベント、ショップやラウンジの営業時間、その他の重要な案内を掲載しています。また寄港地に関する記事、乗船しているクルーやオフィサー、エンターテイナーや講師のプロフィールなどをご紹介いたします。

客室のご案内

全て客室にバスローブ、浴衣、スリッパ、ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、石鹸、バスジェル、タオルをご用意しております。ひげ剃り、歯ブラシなどは各自ご用意ください。ナイトランプにはデイマー(明暗調整)がついている他、小型冷蔵庫、フットライトが完備されております。

その他客室の設備

<冷暖房>

各客室で調整が可能です。

<テレビ・船内放送>

テレビにはDVD再生機とリモコンがついております。船内テレビチャンネルを通じて、船内放送を客室でご覧いただくことができます。なお日本製のDVDはリージョンコードが異なるため、ご覧いただくことができません。

<収納スペース>

クローゼット、引き出し、キャビネットが完備されています。またベッドの下には、スーツケース収納スペースがございます。

<船内電話>

プッシュホン式となり、緊急時やルームサービスはワンタッチボタンで通話が可能です。船内客室間および船内→陸上間は直通ダイヤルで通話可能です(衛星通信通話料はお客様の船内精算に加算されます)。また陸上→船内はオペレーターを通して各客室で受話できます。

貴重品

全室に金庫(セーフティボックス)がございます。貴重品の管理はお客様ご自身でお願いいたします。また船内での貴重品の紛失に関して本船は責任を負いかねますので、ご了承ください。

バスルーム

ドライヤー、鏡台、バスタブ、およびシャワーが完備されています。トイレ(バキューム式)は低騒音設計です。(一部バスタブがない客室もございます)

ランドリーサービス

船内ではクリーニングやランドリーのサービスを行っております(有料)。必要に応じて客室アテンダントにご依頼ください。また、客室デッキには、洗濯機、乾燥機、アイロン、洗剤などを備えたセルフランドリーが設置されております(無料)。

船内での通信

客室に設置してある電話機より直接衛星通信システムを通して陸上と通話が可能です(有料)。通話料は下船時に他の料金と共に精算されます。その他、FAX、電報のサービスも行っております。また船内にはWi-Fiが整備されており無料でご利用いただけます。

ニュース・サービス

通信衛星経由で受信しているCNNやESPN、CNBCを24時間、客室でご覧いただけます。プレスリーダーをダウンロードいただきますと、新聞などをスマートフォーンやiPadなどで毎日、無料でダウンロードの上、お読みいただけます。

郵便

切手の販売や発送サービスも船上で行っています。

オールインクルーシブ

船上で必要な費用のほとんどがクルーズ代金に含まれた、より自由で上質な旅をご提供いたします。

  • バラエティ豊かなレストランでのお食事やルームサービス、ソフトドリンク
  • ミュージカルやコンサートなど多彩なエンターテイメントプログラム
  • フィットネスやプールなどのスポーツ施設
  • ライブラリーやコンピュータールームのご利用(※客船によって異なる)
  • ヴィンテージ以外のワインやビール、カクテルなどのアルコール飲料
  • 基本のチップ(バトラー、客室アテンダントやバー&ダイニングスタッフへのチップ)
  • スペシャリティーレストランのチップ
  • スペシャリティーレストランのお食事(各1回) ※14泊以上のクルーズは各2回 (※客船によって異なる)
  • Wi-Fiのご利用代金
<オールインクルーシブに含まれないものの例>
  • スパおよび美容室のご利用とチップ
  • ショアエクスカーション
  • 船内ブティックやフォトショップでの買い物など個人的な諸費用
  • ヴィンテージワインや年代物のスピリッツなどのアルコール飲料
  • ヴィンテージルームのご利用
  • クリーニング など
    ※客船によって仕様や内容が異なる場合がございます。

ルームサービス

客室に備えつけの「ステートルームディレクトリー」の「ルームサービス」メニューの欄から、24時間ご注文いただけます。

チップ

基本のチップ(バトラー、客室アテンダントやバー&ダイニングスタッフへのチップ)はオールインクルーシブに含まれております。それ以上をご考慮いただく場合や、その他の乗組員にお渡しになる場合は本人へ直接お渡しいただくか、またはお部屋付制度をご利用ください。
なおサロン&スパのサービスには18%のサービス料が自動的に加算されます。

スパ&サロン、フィットネス

洋上で初めて風水を取り入れたスパで心身ともに癒しの時をお過ごしください。クリスタルライフスパ&サロンでは培養のプロによる幅広いサービスをご提供しています。

<スパ>

アロマストーンセラピー、スウェーデン式マッサージ、フェイシャル、鍼治療など。

<サロン>

ヘアカット、ヘアスタイリング、カラーリング、フェイス・ボディのスキンチェック、マニキュア、ペディキュアなど。

<フィットネス施設>

屋外/屋内プール、ジャグジー、プロムナードデッキ、卓球台など。

<その他>

ドライ&スチームサウナ、ヘアサロン、トレーニングマシーン、ヨガや身体的能力の向上を目指すプログラムなどもご用意しております。
※客船によって内容やサービスが異なる場合がございます。

喫煙

全てのお客様に快適にお過ごしいただけるよう、喫煙についてのポリシーを設けております。船内は客室を含め、ほとんどのエリアが禁煙です。オープンデッキの一部とコノシュアクラブ(オーシャンクルーズ)のみ喫煙が可能です。コノシュアクラブではパイプと葉巻の喫煙をお楽しみいただけます。

船上予約

クルーズ中に次回のクルーズをご予約いただくと、一部のクルーズを除き船上予約割引が適用となります。所定の用紙に必要事項をご記入の上、クルーズセールスコンサルタントまでお申込みください。詳細は船内新聞に掲載される案内をご参照ください。


安全面

一般的な安全確認と火の取り扱いについて

ドアなどは、通常の陸上のものより敷居が高くなっております。出入りの際にはご注意ください。また、階段では手すりをご利用ください。濡れたデッキや強風時のドアの開閉にも十分ご注意ください。最新式の火災探知機、消火装置を備えつけてあります(全ての客室は禁煙です、喫煙は所定の場所にてお願いいたします)。火災を見つけたときは、ただちに火災警報ボタンを押して緊急連絡番号(EMERGENCYボタン)へ連絡するか、近くの乗務員にお知らせください。


下船

下船について

下船後の手配内容によって色分けされた下船用タグが、客室に届けられます。下船の順序と時間はタグの色ごとに船内新聞でご案内いたします。

精算について

精算は通常、下船当日の朝に行われます。クレジットカードの事前登録がお済みのお客様は、客室に届いたご利用明細書をご確認の上、不明な点があった場合のみレセプションにお申し出ください。